慢性肩こりの私が、肩凝りを解消するまで

ひどい肩こりに悩む私が、肩凝り解消を目指すブログです。

紅葉狩りの季節~愛知県から日帰り観光 紅葉の穴場スポット4選~

こんにちは、クロです

 

今回は初めて、

今週のお題】を使って

ブログを書いてみたいと思います。

 

愛知県在住だった私が

過去行った

 

「紅葉がキレイなのに、空いていた!穴場スポット」

 

をまとめてみました☆

 

 

① 白鳥庭園

 

白鳥庭園は、

愛知県名古屋市熱田区にある、日本庭園です。

 

そんなに広い庭園でもなく、公園?みたいなスポットなのですが、

庭園の真ん中に池がありまして、

その「池に池に映った紅葉」がキレイでした。

 

また、そんなに混んでないところがいい。

「いわゆる観光スポット」って所ではないんですよね。

 

名古屋在住の、

初老(失礼か)や、

一回りして落ち着いた夫婦や、

長年付き合ってるカップル。が、

「行くとこなくなってきたねえ。散歩でもしに行こうか

くらいな気持ちでいくような、

こじんまりしたのどかな庭園です。

 

私も、かつての恋人(今の夫)と、散歩がてら行きました。

ふら~っと見に行っただけですが、

 

「紅葉キレイだったな」

 

という印象が残るくらいにはきれいだったので、お近くの方はぜひ行ってみてください。

 

 

②犬山寂光院

愛知県犬山市にある、お寺です。

イベントも多く行っていて、すうてにゃたいが出ていたりすることもあります。

 

ここは混んでるかもしれないな~・・・

私が行ったときの印象は、

「こんなにきれいなところな割には、思ってたより混んでないな」

って混み具合です。(伝わらないか(笑)?

空いているとは言えないかも・・・でもおススメしちゃう!

 

他県の人からすると有名ではないかもしれませんが、

愛知県民的には有名なスポット

 

山寺の周りに「モミジ」がたくさんあるのです。

しかも、葉っぱの色・形がすごくキレイなんですよね。

 

落ちている紅葉を手に取ると、とてもきれいな赤色で、

五枚に分かれた葉も、どこもかけていなく、色むらもない。

 

これぞという完ぺきな形のモミジだらけなのです。

 

ちょっと混んでいるかもですが、香嵐渓などに比べたらまだましかな?

と思うので、行ってみる価値ありです。

 

 

③ 恵那峡

 

岐阜県恵那市の湖です。

 

ここでは、遊覧船に乗って紅葉を眺めることができます。

大井ダムの周りの森が紅葉しており、

スケールが大きく見ごたえもあるのですが、

何より素晴らしいのが、

「なぜ?」

ってくらい人がいません。

 

ダムの周辺のいたるところから、きれいに紅葉した森林を見ることができるため、

一か所に集まらないのかな?

 

私が行ったときは、遊覧船すら混んでいませんでした。

 

30人ほど乗れる遊覧船に乗っていたのは、

私たちカップルを含めて3組。

なんと総勢6人のために、遊覧してくれます。

 

2人の会話を聞かれることもなく、

のんびりした気持ちで紅葉を楽しむことができて、

オススメです!

 

 

 尼崎市記念公園

 

いきなり離れますが、兵庫です(笑)

ここは、今年行きました。少し遠いですが。

ドライブがてらと思ってもらえれば・・・

 

イチョウの並木道があり、道の両側が黄色く紅葉していて、

とてもキレイだったのです!

 

基本的に、隣の総合体育館や、野球場に用がある人しか集まらないような場所なので、イベントと被らなければ、ガラッガラだと思います。

 

私は、空手の試合を観戦しに行ったので、人が多い日だったと思いますが、

駐車場がたくさんあるので、難なく駐車することができました。

 

 

以上。

私が印象に残っている、

「穴場な紅葉スポット」

でした!!

著作権等が怖くて、写真を載せることができませんでした。

 

気になった方は地名で調べてみてください

座ってできる 肩こり解消ストレッチ まとめ

こんにちは、クロです。
昨日は車で少し遠出をしていました。

車中。
「肩が痛いよ~😭」
「肩が重いよ~😢」
もうそのことで頭いっぱい🌀

 


気になりだすと、余計に痛いし重いしもう最悪。。

 


でも、先日調べた肩凝り解消ストレッチは

「寝転がってラクにできるもの」


車内でできるストレッチ調べておけばよかった。。
と激しく後悔しました。



ということで今回は、

・座ったままで(オフィスで)

・限られたスペースで(車内で)
・パッとできる(信号待ちとか)

 

肩凝り解消ストレッチを調べ、まとめてみました!!

レッツ、肩こり解消(^^♪


f:id:saeka5296:20191125210055j:image
1、背筋を伸ばして座る(写真は、見やすいように立っていますが)
2、ほぐしたい腕と反対の手で、鎖骨を肩に向けてたどり、先端から少し下がった部分を親指で押す
3、押しながら、腕をぶらぶらと前後に振る

 

【感想】
・手軽だし、気持ちよかった。

・腕を振るとき、大きく振りすぎると肩につった感じが残るため、自然にぶらぶらすると良い。
・押すツボの位置がイマイチ分かりづらい(あっているのか不安)



f:id:saeka5296:20191125202622j:image
1、ほぐしたい肩の肘を曲げ、指で肩をつかむ
2、ゆっくり肩全体を前回転、後ろ回転する

【感想】

・車内でもできるくらい簡単

・肩甲骨が動いている感じが分かった

・気持ちいい

・二の腕の筋が伸びているのが気になってしまい、肩の効果に意識が行きづらい



f:id:saeka5296:20191125202638j:image
1、手のひらを「パー」にし、腕を伸ばす
2、肩をひねるようにして、腕を旋回させる

3、伸ばした腕と反対側に首を倒す
※  できるだけ下に向けて腕・肩を伸ばすと良い

※ 腕と地面を平行にして伸ばしても良い

 

【感想】

・すごく気持ちがいい。

・肩をひねるときに、肩甲骨を体の内側に押し込むイメージで行うと、より良い。

・肩をひねった状態をキープするのも効果的

・車内でやるのは難しいが、オフィスで行う分には問題なし



f:id:saeka5296:20191125210109j:image
1、鎖骨の裏側、肩と首の間くらいに、親指以外の4本の指をぐっと押し当てる
2、4本の指を押し上げるように、肩を上げ下げする

 

【感想】

・すっごく手軽

・手軽さの割に気持ちいい

・小指がはまりにくいが、小指までしっかりと骨にはめ込むとより効果的

・結構ゴリゴリするので、やりすぎると、揉み返しが来そう

※ 指をあてる場所にとらわれず、気になる箇所どこにおいても気持ちよかった。個々の症状に合わせて応用が利く



f:id:saeka5296:20191125202851j:image
1、背筋をまっすぐ伸ばして、背中で両手の指をひっかける
2、そのままの姿勢で、深呼吸をする
3、息を吸うときに手を上下に引っ張りあい、吐くときに力を緩める

※ 呼吸法がなにより大切です。


【感想】

・体制が結構キツイ(出来ない人もいると思う)

・私は普通にはできない・・・

・しかし、車内のシートや、椅子の背もたれを利用して手を繋ぐと、なんとかいけた

・上にも書いたが、深呼吸が大切!!無理に引っ張らず、呼吸をうまく利用して、自然にほぐして欲しい

・息を大きく吸うほどほぐれる

 


f:id:saeka5296:20191125210137j:image
1、両肘を90度曲げ、肩の高さまで上げる
2、息を吐きながら、顔の前で肘をくっつける
3、息を吸いながら、胸を開き、肩甲骨を寄せる
※ 深く呼吸することが、なにより大切です。


【感想】

・肘をくっつける、胸を開く、という動きを全力でやると同時に、深呼吸も全力でやると、相当ほぐれる

・気持ちいい

手は、パーにした方が、肩甲骨が伸びる

・車内では手を広げる動作はできないので、肘をくっつけるだけになる。

 


【まとめ】


どのストレッチをするにも、


筋肉を動かすときに、「大きく息を吸う」
筋肉を緩めるときに、「大きく息を吐く」

事がなにより大切だと感じました。

 


やってみて気づいたことは、
「深い深呼吸って、ずっとしていなかったな」
ということです。


胸を開くことを意識した

大きな深呼吸をするだけで

肩の痛みと吐き気が収まったので、

 

隙間時間に、ぜひ実践してみてほしいです😊

 

 

比較まとめ5選【1分で寝ながら出きる肩こり解消ストレッチ】

こんにちは、クロです。

これから寒さが本格化していく季節。

寒さに比例して、肩凝りもひどくなっていく季節。

 

肩が凝ってつらい思いをするのはイヤだ!

 

でも、、、

 

時間のかかるものはイヤだし、モノが必要なのも嫌だし、寒いのも嫌だし。。

 

できるだけ「ラク」で「効果があって」「すぐ終わる」のがいいなあ。

 

ということで、今回は、

 

・1分以内でできる

・寝ながらできる

・必要なものがない

 

を基準に、肩こり解消ストレッチを調べてみました。

効果については、何日か続けてみて後日まとめます。

 

 

 

 

f:id:saeka5296:20191123022436j:image

1、仰向けに寝転がり、両ひざを両手で抱える

2、頭が浮かないように体全体でゆっくり左右に転がる

3、30秒ほど繰り返していく

 

【感想】

<良い点>

・体制がラク

・場所を取らない

<イマイチな点>

・肩のラクさは感じなかった

・腰の骨が痛い

・肩の筋肉が伸びている感じが分からなかった

 

f:id:saeka5296:20191123022449j:image

1、体を横にして寝転がる(左右どちらが下でもOK)

2、上になった腕を、ゆっくり大きく回す(腕が体の後ろに来た時、とくにゆっくり)

 

【感想】

<良い点>

・すごく気持ちいい

・効いている感がある

・テレビ見ながらでもできる

<イマイチな点>

・場所をとる

・なんどもやっているうちに、つった感が出てくる

 

f:id:saeka5296:20191123022459j:image

1、右足を立て、左足はまっすぐ伸ばす

2、息を大きく吸う

3、息を吐きながら腰をひねり、右足を左側へ倒す(左手で持ってOK)。

4、3と同時に、顔を右に倒す。

5、この姿勢のまま三回深呼吸

6、息を吸いながら、体を元の位置に戻す

7、左右3セットずつ

 

【感想】

<良い点>

・腰は気持ちいい

<イマイチな点>

・すごく場所を取る

・腰が結構痛い(寒いととくに)

・肩より腰に効いている感がある

 

f:id:saeka5296:20191123022957j:image

1、手の平を下に向けて仰向けに寝転がる

2、肩が耳につくぐらい上げる

3、肩甲骨が伸びているのを意識しながら限界まで肩を下ろす

 

<良い点>

・気持ちいい

・肩甲骨が伸びているのを実感できる

・場所を取らない

<イマイチな点>

・特になし

 

f:id:saeka5296:20191123022743j:image

1、肩・手の平を地面につけた状態で、仰向けに寝る

2、肘を肩の高さまで上げる

3、両手で内側に半円を描くように動かしながら、腕全体を下に伸ばす

4、両手で外側に半円を描くように動かしながら、肘を肩の高さまで上げる

 

<良い点>

・気持ちいい

・肩甲骨がはがれる感じが分かる

<イマイチな点>

・場所をとる

・ゴリゴリ痛いときがある

・少し分かりづらい(やり方があっているのか不安)

 

まとめ

今回は5つ実践してみました。

どれもネットで調べたものです。

やり方が悪いのか、イマイチ効果を実感できないものもありました。

一度では効果を感じられなかったものも、とりあえず続けてやってみたいと思っています。

 

※勝手に載せてはいけない等、問題がありましたらご連絡ください。すぐに削除します。※

なぜ肩凝りになるのか

こんにちは、クロです。

慢性的な肩凝りに悩まされています。

毎日常に方が重いのはもちろん、酷い日は、肩凝りからくる吐き気や頭痛とも戦っています。正直泣きそうです。

今回は、肩凝りの原因について調べてみました。

 

レッツ肩こり解消!

 

 ①そもそも肩ってどこ?

②肩こりの原因トップ4

③まとめ

 

①そもそも肩ってどこ?

人はみな(私も)「肩が凝る」といいますが、そもそも「肩」って何?

 

首のあたりの傾斜部分を肩という人もいれば、肩甲骨あたりを肩という人も、腕との連結部分を肩という人もいるでしょう。なぜ人によって「肩」を指す箇所が違うのか。。

それは、肩という骨がないからです。

 

いや、私も調べて知ったのですが。

 

肩は「鎖骨」「上腕骨」「肩甲骨」の三種の骨の組み合わせからなるものだそうです。

しかし、骨は凝りませんよね?

つまり、肩を作り出す三種の骨、「鎖骨」「上腕骨」「肩甲骨」の骨の周りにある筋肉が凝り固まることにより【肩が凝る】状態を生み出しているわけです。

 

 

よく、

「肩甲骨をよく動かすと肩凝りが改善するよ!」

と言われます。

そんなこと、私だって毎日やっています。気が付くと肩甲骨をくるくる。

首をくるくる。腕上げたり猫のポーズしたり肩甲骨広げたり狭めたり。。。一日に何回も何回も。。。。

「でも治らないんじゃい!!!!」

 

なぜなら、肩を作りだす骨の周りにある筋肉は分厚いらしいんですね。

気が付いたときに肩甲骨をくるくるしたり、たまに揉んでもらったりする程度では、表面の筋肉しかほぐれないそうです。トホホ…

そのため、内部まで漏れなくほぐすのは至難の技(私は頑張る)。

「凝る原因を改善し、肩が凝らない生活をすること」が何より大切なのです。

 

②肩が凝る原因トップ4

Ⅰ、同じ姿勢

 これはもう有名だわ。

パソコン作業、スマホ操作、ご飯を食べるときなど、首を少し前に突き出したような姿勢になりますよね。

この、首から肩にかけての筋肉が不自然な形のまま、重い頭を支えている時間が長くなると、

筋肉が緊張状態になる→血流が悪くな→疲労がたまる

ということです。

 

Ⅱ、眼精疲労

目の疲れが肩こりに影響するってのは聞いたことはあるけど、イマイチピンときてなかったやつ。調べてみると、

 

「細かい字を見続けると目やその周りの筋肉が緊張し、それと同時に首や肩の筋肉も緊張する」とありました。

とくに、パソコンなどの液晶画面を見続けると瞬きの回数が減り、それが原因で眼精疲労になることもあるそうです。

 

「パソコン作業は多いけど、正しい姿勢でやってるのに肩こりがひどい」

スマホやるときは、ラクな姿勢でやるように気を付けてるのに肩こりがひどい」

 

という人は、目の疲れから肩凝りになっているのかも・・・?

 

Ⅲ、運動不足

これもよく聞く原因ですねえ。

肩凝りしている部分の筋肉を動かして動かす、ほぐすことはもちろん、運動して「血流をよくする」ことに意味があるようです。

血流をよくすると、肩に新鮮な酸素と栄養分が行きわたりやすくする効果があるんですって。

つまり、「たくさん運動して筋肉を強くする」のではなく、「筋肉を動かして血流をよくする」ことに意味があるので、激しい運動をして、マッチョになる必要はありません。

 

Ⅳ、ストレス

ストレス性の肩こりは、女性に多いそうです。

「ストレスを感じると、自律神経の中の交感神経が有利になり、その緊張状態が血管を縮こまらせ、筋肉を硬くさせ、凝りに繋がる」とありました。

つまり、

「ストレスを感じると体の機能的な問題で血流が悪くなり、凝る。」

ってことですかね。(←意訳が適当)

やはり、直接的な原因は、血流にありそうですね。

 

 

③まとめ

・「肩」とは、三種の骨の周りを覆う筋肉のこと

・「肩が凝る」原因は、「血流」に深い関係がありそう!!

 

→血流を改善すれば、肩こり解消につながりそう!!!

はじめに

 

はじめまして。クロです。

 

私は、中学生の時(気づいたとき)には、肩こりでした。

それも重度の・・・。

どれくらい重度かというと、、、超重度。

 

・肩が凝っていない状態がなにかもはや分からないくらい。

・毎日

・1日中

・とにかくずーーーーーっと肩が重い。

・肩コリがたまると、頭が痛い、首が痛い、気持ち悪い、動悸がする、吐き気がするetc…

※その他の健康状態は良好です。毎年行う健康診断もオールAです。※

 

吐き気が始まるともうどうしようもなくて

家族に頼んで揉んでもらったり、整体に通ってみたり、マッサージ通ってみたり、ストレッチしてみたり。。。色々してみているわけですが、なかなか良くならない。

もう泣きたい毎日。

 

 

 

このブログは、

慢性肩こりの私が、【肩凝り解消】というキラキラハッピーライフに向けて奮闘する様子を綴る戦いの日記です。

 

宜しくお願いします(^▽^)/